シャンプージプシーはここでストップ!

【美髪の近道】シャンプーの回数を減らすだけ!正しいシャンプーの回数

2024/02/19
 
シャンプーの回数を減らす女性

この記事を書いている人 - WRITER -
美髪情報を発信!円形脱毛症をきっかけに髪の大切さを痛感。今は綺麗な髪になれる情報を発信しながらヘアドネーションをめざしています。 同じように美髪をめざす人の役立つ情報やレビューをたくさん発信していきます。

毎日シャンプーしていませんか?

ここ数年湯シャンが流行っていると言っても毎日髪を洗わないと気持ち悪い‥という人はやっぱり多いです。

でも、髪や頭皮のためにはシャンプーの回数は減らしましょう!

それが美髪に近付くための秘訣。

ぜひ「髪は毎日洗うもの」という意識を捨ててください。

このページは

正しいシャンプーの回数

について書いています。

さくら
さくら

私の実体験もお話します^^

正しいシャンプーの回数

シャンプーの回数を減らすメリットを説明する女性

近年、湯シャンという言葉が定着してきましたよね。

最近はノープーという言葉も出てきて、毎日のシャンプーを卒業する人が増えてきました。

【ノープーとは?】
シャンプーを使わないヘアケア方法。
(いろんな方法があります)
・全くシャンプーを使わない
・シャンプーの回数を減らす
・シャンプーを薄めて使う
・シャンプー以外で洗う

髪や頭皮のためにはぜひシャンプーの回数を減らしましょう。

そもそも日本人は油分の少ない人種。
湯シャンはとても合っているのです^^

でもただ減らせば良いってものではありません。

一番いいのは季節や肌、年齢によって変えること。
ぜひ以下を参考にしてください。

さくら
さくら

季節・肌・年齢別のめやすです。

【季節別】シャンプーの回数

冬は2~3日に1回でOK

冬はシャンプーの回数を減らしましょう!

ただでさえ乾燥している季節。
シャンプーのしすぎは油分を取りすぎます。

でも汗をかきやすい人やスポーツをしている人は、毎日シャンプーするのがおすすめです。

春・秋は「毎日」or「2日に1回」

気候が安定しているので2日に1回でOK!

ただ、最近は気温が高いので汗をかきやすい‥ということで毎日シャンプーしても大丈夫です。
(めやすなので髪や肌状態を見ることも忘れずに^^)

夏は毎日シャンプー

汗をかきやすく皮脂も多い夏は毎日シャンプーしましょう。

でもこちらも「頭皮や髪の状態を見て」が大切。
状態によって湯シャンにするなどしてください。

【肌別】シャンプーの回数

乾燥肌

乾燥肌の人は油分が少ないのでシャンプーの回数は減らしましょう。
(めやすは2~3日に1回くらい)

洗いすぎは乾燥がすすみかゆみも出るので注意!

心配しなくても大丈夫!
湯シャンだけでも80%の汚れは落ちるので^^

詳しくは 【正しい髪の洗い方】シャンプーのやり方で髪は綺麗に生まれ変わる をチェック!

脂性肌

脂っぽい人は毎日シャンプーしてOK!

ただ強すぎるシャンプーは注意。
必要な油分まで取りますます油っぽくなってしまいます。

【年齢別】シャンプーの回数

10代

油分が多い10代は毎日シャンプーしても大丈夫。

ただ使うシャンプーには気を付けましょう。
(髪と頭皮に優しいシャンプー使ってください)

20代~

20代以降は髪やお肌の状態で大きく変わります。

ポイントは、季節や肌・髪の状態を見て決めること。

年齢を重ねると油分も減るのでしっかり見極めましょう^^

さくら
さくら

シャンプー回数の目安をまとめるとこちら。

(夏)

普通・脂性肌毎日
乾燥肌2日に1回

(冬)

脂性肌毎日
普通肌2日に1回
乾燥肌2~3日に1回

(春・秋)

普通・脂性肌2日に1回~毎日
乾燥肌2日に1回

※整髪料を使う人、スポーツをする人などは汚れやすいので毎日が基本です。

さくら
さくら

シャンプーの回数を減らすメリットは?

シャンプーの回数を減らす3つのメリット

シャンプーのボトル

シャンプーの回数を減らすとこんなメリットがあります。

1.乾燥・かゆみを防げる

日本人は皮脂量がすくない人種。

シャンプーの回数を減らすことでちょうど良い皮脂量にキープできます。

結果、頭皮の乾燥・かゆみを防げる!

ちょうどいい皮脂量になることで髪のうるおいにも繋がります♪

さくら
さくら

私(乾燥肌)もシャンプーの回数を減らしたら乾燥が軽減!

ちなみに皮脂が回復するのは最低でも3日は必要。
ですので乾燥肌の人はシャンプーのやりすぎには注意してください。

2.湯シャンでラクラク&時短

とにかくラク!

シンプルだけど大きなメリットです。笑

シャンプーは毎日するものってイメージがあると減らすのは勇気がいります。

でも一度思いきって減らしてみてください。
意外と大丈夫ってこと気付けます^^

忙しい現代人に時短は嬉しいですよね♪
ぜひその時間をトリートメントや湯船に浸かる時間に充ててください♪

3.高級シャンプーを使える

高めなシャンプーにチャレンジできる♪

これも嬉しいメリットです^^

さくら
さくら

私もコレが一番うれしかった^^

回数が減ればシャンプーの減りも遅め。

「気になるけど高い‥」と諦めていた高価なシャンプーにも挑戦できます。

おすすめのシャンプーは 【ランキング】ダメージケアシャンプー5選 をご覧ください。

さくら
さくら

でも…不安や疑問ありますよね。

【疑問】回数を減らして大丈夫?

シャンプーの回数を減らすか悩む女性

シャンプーの回数は減らしても大丈夫!
そう言われてもやっぱり気になるのは髪や頭皮のこと。

  • ベタベタしない?
  • かゆくならない?
  • イヤなニオイしない?

そんな疑問、出ますよね。
答えは…

健康的な頭皮なら問題ナシ!

じつは頭皮の状態が良いとベタつきやニオイは気にならないものなんです。

かゆみも意外と「乾燥が原因だった!」ということが多数。
毎日のシャンプーをやめたら改善した人、ほんと多いんですよ。

ですので安心してシャンプーの回数減らしてください。

髪や肌の状態を見ながら少しずつ湯シャンにチャレンジ!

さくら
さくら

次はおもしろコラム☆

【コラム】時代別シャンプー回数(平安~平成)

シャンプーをする平安時代の女性

そもそも毎日のシャンプーっていつから始まったのでしょう?

今は疑問にすら感じないかもしれませんが…
じつはこれメーカーのマーケティング戦略という説があります。

(朝シャン文化も企業のマーケティングらしい)

さくら
さくら

なんだか恐いと感じたのは私だけ?^^;

そんなことはさておき。
ここでおもしろいデータをご紹介!
時代とともに変化しているシャンプーの回数です。

平安時代年1回ほど
江戸時代月1~2回(最も高頻度な江戸の女性で)
昭和戦後月1~2回
昭和30年頃1回/5日
1980年代2~3回/週
1990年半ばほぼ毎日(10~20代女性)
2015年ほぼ毎日(10~50代女性)
洗髪頻度の変遷(花王データ

なんと江戸時代のシャンプーは月に1・2回!

さくら
さくら

平安時代の年1回もすごい(笑)

昭和中ごろから「もっともっとキレイに!」の意識が広がってるのが分かります。

ただ時代とともに環境はキレイになってるハズ。
最近は乾燥に悩むひとも多いですし、清潔すぎるのも良くないかもしれませんね。

さくら
さくら

湯シャンが広まるのも分かる気がする。
原点に立ち返るって大事。

【実体験】シャンプーの回数を減らしたら…

さくら
さくら

ここからは私の実体験をご紹介します。

私は乾燥肌。
髪もパサつきやすいタイプです。

昔は太く硬かった髪も年齢とともに細く柔らかくなってきました。

「湯シャンは良さそうだけど抵抗ある」と感じていたけど、なかなか改善されない「頭皮のかゆみ」があったので

さくら
さくら

思い切って湯シャンにチャレンジ!

すると…

少しずつかゆみが改善!

プラス髪の乾燥までマシになったんです!
(もちろんシャンプーも見直した)

私の場合はシャンプーの回数を「毎日→2~3日に1回」に変更。

回数を減らすだけでこんな良い状態になるなんて…と本当に驚きました。

さくら
さくら

今は季節や髪の状態で回数を変えてます^^

まとめ

以上、正しいシャンプーの回数についてでした。

日本人はすこし清潔すぎるかもしれません。
シャンプーの回数を減らしても問題ないどころか髪や頭皮には良いことだらけ!

とくに良いシャンプーを使えるのは個人的に嬉しいメリットです^^

季節や肌の状態をみながら湯シャンを取り入れてみてください。

選ぶシャンプーには気を付けよう!
【女優さん愛用】オーガニクエの口コミ評価や成分を調べてみた!
【レビュー】ビオルチアのシャンプートリートメントを2ヶ月使った感想!口コミや白髪効果も検証

おすすめシャンプー
【ランキング】ダメージケアシャンプー5選

美髪情報→【必読】かならず読んでほしいページ

ポチ嬉しいです^^→人気ブログランキングへ

この記事を書いている人 - WRITER -
美髪情報を発信!円形脱毛症をきっかけに髪の大切さを痛感。今は綺麗な髪になれる情報を発信しながらヘアドネーションをめざしています。 同じように美髪をめざす人の役立つ情報やレビューをたくさん発信していきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 40代おうち髪質改善 , 2021 All Rights Reserved.