【正しい髪の洗い方】シャンプーのやり方で髪は綺麗に生まれ変わる


シャンプーのやり方で髪が綺麗になることってあるんですか?
はい、ありますよ。
実は私たちが思ってる以上に洗い方は大事!
髪が綺麗に生まれ変わることもあるのでぜひ洗い方を見直してみてください♪

このページは
綺麗な髪になる正しいシャンプーのやり方
について書いています。

髪は正しい洗い方をしないとダメージにつながります。
ここでシャンプーのやり方をマスターしましょう!
目次
「髪を洗う」は間違っている

正しいシャンプーのやり方の前に
間違いをひとつ。
それは…
「洗髪」という言葉は間違い
ということ。
そもそもシャンプーは髪を洗うためのものではなく、頭皮を洗うためのものです。
まずはそこを忘れないようにしましょう。
そもそも濡れた髪はダメージを受けやすい状態。
「髪を洗う」意識でいるとつい力が入ってしまい髪をゴシゴシ…
傷めてしまいます。
シャンプーは髪ではなく頭皮を洗うためのもの
忘れないでくださいね^^
【4ステップ】髪が綺麗になる洗い方!正しいシャンプーのやり方

それでは「正しいシャンプーのやり方」
簡単4ステップです♪
①ブラッシングは綺麗な髪への第一歩!

まず始めにブラッシング!
綺麗な髪への第一歩なのでブラッシングは必ずしましょう!

ブラッシングの意味は3つ!
1.髪のからまりを取る
ブラッシングをすることで、シャンプー中の髪の引っかかりをなくせます。
それだけでもかなり負担が減るのです。
2.ホコリや古い角質を取る
ブラッシングをするとホコリや古い角質、自然に抜けた髪が取れます。
事前に汚れを取っておくことでシャンプーも効果的に働きます。
3.頭皮マッサージの効果
ブラッシングには頭皮マッサージの効果もあります。
血行が良くなるので髪の短い男性にもオススメ!
詳しいブラッシング記事→シャンプー前のブラッシングで美髪になろう!ブラッシング5大効果
【※ブラシの注意点】
ブラッシングは「クッションブラシ」にしましょう!
(コームだとダメージになります)
②予洗いで「ほぼ終了」

シャンプーを付ける前にしっかり予洗いをしましょう!
予洗いをする意味は
- 頭皮の汚れを落とすこと
- シャンプーの泡立ちを良くすること
そしてタイトル通りです。
髪を洗う=予洗いでほぼ終了
(予洗いで汚れの8割は取れる)
「髪を洗う=予洗い」と言っても過言ではないくらい大切なので、かならず行ってください。

マッサージをしながらだとしっかり汚れが落ちるのでさらにGood!
予洗いの時間は1~2分
お湯の温度は36度~38度くらい
40度を超えると頭皮を乾燥させてしまうのでダメ。
髪も傷めるしヘアカラーの色持ちも悪くなります。
「ちょっとぬるいかも…?」
というくらいがちょうど良い温度です^^
③洗い方に注意!シャンプーは「頭皮に」

ここでやっと!シャンプーの登場です。
シャンプーの量
- ショート:半プッシュ
- ミディアム:ワンプッシュ
- ロング:ツープッシュ
※足りない場合は半プッシュ足す
正しいシャンプーのやり方
- 髪の水気を切る
- 手のひらでシャンプーを泡立てる
- 頭皮に付ける
- 爪を立てず「指の腹で」洗う
- しっかりすすぐ
【ポイント】正しいシャンプー
- シャンプーは必ず「頭皮に」付けましょう!
- 洗うときは全体をマッサージするように♪
- 円を描くように洗うとシャンプーがしっかり泡立ちます
- 生え際や耳の後ろ、頭のてっぺんは洗い忘れが多いので注意!
- すすぎは一番丁寧に♪
しっかり時間をかけて。

すすぎは次の章で詳しく説明しますね
④最低3分!すすぎはしっかり!

最後の「すすぎ」
ここは本当に時間をかけて行いましょう!
すすぎの目安は3分!(最低3分)
「これで良いかな?」と思っても、もうひと流し!くらいでちょうど良いでしょう^^
なぜなら…
私たちはいつも無意識のうちにすすぎを終えているから。
実は1分もすすいでいないことがほとんどで、全然足りていないんです。
シャンプーが残っていると、ニオイの原因になったり綺麗な髪が育たなかったりするので気を付けましょう。
こちらもぜひ→シャンプーのすすぎ方、上向き?下向き?正しいのはどっち?
こちらの動画も参考になります。
まとめ

以上です。
髪の正しい洗い方、最後におさらいです。
綺麗な髪になる!正しい洗い方
①ブラッシング(クッションブラシで)
髪のからまりが取れる
古い角質やホコリが取れる
②予洗い(ここで汚れの8割は落ちる)
頭皮の汚れが落ちる
シャンプーの泡立ちが良くなる
予洗いは1~2分
お湯の温度は36~38度
③シャンプー
髪ではなく頭皮に付ける
爪を立てず指の腹で
頭全体をマッサージをするように
④すすぎ
とっても大事!一番丁寧に!
最低3分

正しい洗い方をするだけで、髪はぐんと綺麗になります!
ぜひ意識してみてくださいね♪
おすすめ関連記事
→【最高級トリートメント】ラサーナヘアオイルの使い方
→美髪になる!髪を洗う適正温度